2018年12月04日 19:42  カテゴリ:アレルギーっ子の食生活

この包丁愛してる✧♡



いろんな包丁使ってみたけど、やっぱりこの包丁の切れ味はすごい…

そして長持ち。

残念ながら、後継者がおらず、一時途絶えた職人もありました…

この小さな島で、国産第一号の鉄砲を生み出した刀鍛冶さんたち。

その地で今もその技が残っているなんて…

そしてそれを使って生きている私たち。

感慨深い…  
  • LINEで送る


Posted by spring13 │コメント(0)

2018年12月04日 13:58  カテゴリ:アレルギーっ子の食生活

わが家のお砂糖①



アレルギーがあることがわかって、原因になっている食品を避けても、何かにかぶれたりすることがありました。

アレルギー体質なので、命にはかかわりませんが身の回りの化学物質にも過敏性があるようでした。

私は普段使いの調味料も掃除につかう洗剤なども全て見直しました。

お醤油もお味噌も、添加物一切なしのもの。

ダシは素をつかわず、毎回昆布とかつおぶし、いりこから。

ラーメンのスープも野菜とお肉からダシをとっていちから作る。

大変なのは最初だけ( •ॢ◡-ॢ)-♡

慣れてしまうともう何でもないのです。
むしろ、この方がおいしいことに気づいて、やめられない( •ॢ◡-ॢ)-♡

おかげで、ずいぶんと健康的な食生活に。

調味料は基本なので、気をつけてあげたいところ。

わが家のお砂糖のひとつは てん菜糖

ごはんにも、お菓子づくりにも、紅茶やコーヒーにも…

すっきりとした甘さで、しつこさがないのがいい( •ॢ◡-ॢ)-♡
  
  • LINEで送る


Posted by spring13 │コメント(0)

2018年12月04日 09:57  カテゴリ:アレルギーっ子の食生活カテゴリ:子どもたちとの日々

豆乳でパウンドケーキ



おいも掘りで大きなさつまいもを持って帰ってきた子どもたち。

どうやって食べようか?

ケーキにしてー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

と元気なお返事(*≧pq≦)



かれこれ10年以上前、当時2歳か3歳だった長男くんと一緒に、ノンアレルギーのお菓子づくり教室に行っていました。

もともとパティシエの先生で、アレルギーがある子もお菓子づくりを楽しみ、みんなで「おいしい!」と共有できる嬉しさを…との思いで教室を開かれたそうで。

食べられないことを憐れに思わず、食べられるものを自分で作り出す喜びを育みたいと、私は考えています。

こちらで教わったさつまいものパウンドケーキのレシピはもうボロボロだけど、今でも大切なレシピです。

転載禁止なので、ここに載せることができないのですが…

卵と乳製品は使用せず、代用するのはキャノーラ油と豆乳です。

小麦は大丈夫なので、わが家では使用しています。


さつまいもをいろんな素材に替えたりして、何度も作っています(◍•ᴗ•◍)ゝ

おいもの季節。
毎年このパウンドケーキを作っています
( •ॢ◡-ॢ)-♡
  
  • LINEで送る


Posted by spring13 │コメント(0)